1週間前に会社から呼び出され、お互い合意のうえで雇用契約を解除する提案を受けてここまで悩みに悩んできました
いわゆる退職勧奨で、解雇を回避できるものの、当然ですが会社を辞めなければなりません
次の就職先が決まっていない僕としては非常に悩みました
最終面接まで進んだ2社のうち1社は落ちてしまい、退職勧奨の回答期限である1週間以内にもう1社の結果は来ませんでした
僕はまだ検察からの処分待ちで刑が確定していませんが、僕の弁護士曰く、仮に起訴猶予になったとしても解雇の可能性はあるそうです
もちろん、被害者の女子高生とは示談ができていないので、罰金以上になる可能性が高いことから、僕にとっては退職勧奨に合意した方がいいのではないかと考えてはいました
ただ、最後の決心がつかないまま回答期限を迎えたのですが、最終的に会社に退職勧奨に合意する旨を伝えることにしました
これによって今月末で退職となり、来月からは無職となります
解雇を回避することができたのはせめてもの救いですが、この先がどうなるかは全く予想できません
でも、家族と自分のこれからの生活のために何とかするしかありません
会社を退職すると自宅待機命令の縛りもなくなって、大手をふって求職活動ができます
前向きに、前向きにと、自分に言い聞かせました